建設業許可の更新手続きを徹底解説!【愛媛県版】

建設業許可の更新手続きを徹底解説!【愛媛県版】

建設業許可の更新手続きについて、愛媛県の行政書士佐伯和亮が解説。必要書類、申請期限、費用など、更新手続きに必要な情報を網羅。5年に1度の更新手続きは、愛媛県今治市の当事務所へ!建設業許可に関するサポートは丸ごとお任せ!

5年に1度!建設業許可の更新手続き

建設業許可の有効期間は、許可があった日から5年目の対応する日の前日をもって満了します。引き続き建設業を営む場合は、有効期間が満了する前に、更新手続きを行う必要があります。

 

このページでは、建設業許可の更新手続きについて、愛媛県のケースを中心に、申請期限、必要書類、費用などを詳しく解説いたします。

 

更新手続きを怠ると、許可が失効し、建設業を営むことができなくなります。また、無許可営業となってしまった場合、罰則の対象となります。さらに、許可が失効し、再度、新規で建設業許可を取得する場合、時間や費用などの面で、大きな負担となります。

 

更新期限をしっかりと把握し、余裕をもって準備を進め、確実な更新手続きを行いましょう。

 

 

更新手続きの申請期限

建設業許可の更新申請は、原則として現在の許可の有効期間が満了する30日前までに行う必要があります。

 

愛媛県知事許可の場合、更新申請の受付期間は、許可の有効期間が満了する日の概ね60日前から30日前までとなっています。この期間内に、まずは申請書類を揃えて下書きを提出し、補正の指示を受けてから本申請を行う必要があります。
例えば、許可の有効期間が令和6年12月31日までの方が更新申請を行う場合、令和6年11月1日から11月30日までに、申請書類一式を提出する必要があります。

上記はあくまで目安です。土日祝日等により前後する場合がありますので、必ず事前に提出先の地方局又は土木事務所に確認してください。

 

申請期限を過ぎてしまった場合は、更新手続きを行うことはできません。この場合、引き続き建設業を営むためには、新規で許可申請を行う必要があります。新規申請は、更新申請に比べて時間や費用がかかり、また許可番号も変わってしまいます。
さらに、更新期限を過ぎ、許可が失効した後に建設業を営むと、無許可営業となり、建設業法違反として罰則の対象となる可能性があります。

 

そのため、更新期限は必ず事前に確認し、余裕をもって申請準備を行いましょう。特に、経営業務の管理責任者や専任技術者に変更がある場合は、必要書類の準備に時間がかかることがありますので、注意が必要です。

 

更新のための要件

許可要件を満たしている

建設業許可取得時と同様の許可要件(経営業務の管理責任者、専任技術者、適切な社会保険加入、誠実性、財産的基礎等)を満たし、欠格要件に該当していないことが必要です。

 

変更届を提出している

一定の事項(経営業務の管理責任者、専任技術者、営業所、役員など)について変更があった場合、所定の期間内に必ず変更届を提出しなければいけません。

 

毎年の決算変更届を提出している

すべての年度分の決算変更届が提出されていないと、更新申請は受け付けてもらえません。もしも、未提出分がある場合、先に決算変更届を提出する必要があります。決算状況に変更がなくても、毎事業年度終了後、4か月以内に届出を行う必要があります。

 

更新手続きの流れ

 

  • STEP
    許可期限の90日前~

    更新申請の準備開始

    • 下書きの作成
    • 必要書類収集
  • STEP
    許可期限の60日前~

    下書きの提出

    • 必要書類を揃えて提出
    • 補正指示を受ける
  • STEP
    ~許可期限の30日前

    本申請

    • 書類を仕上げる
    • 正本・副本各1部提出

 

必要書類

共通

  • 許可申請書表紙
  • 建設業許可申請書(様式第1号)
  • 営業所一覧表(更新)(様式第1号別紙2(2))
  • 収入証紙等はり付け欄(様式第1号別紙3)
  • 専任技術者一覧表(様式第1号別紙4)
  • 誓約書(様式第6号)
  • 健康保険等の加入状況(様式第7号の3)
  • 令第三条に規定する使用人の一覧表(様式第11号)
  • 営業の沿革(様式第20号)
  • 常勤役員等証明書(様式第7号又は7号の2)
  • 常勤役員等の略歴書(様式第7号別紙又は7号の2別紙1か2)
  • 許可申請者の調書(様式第12号)
  • 身分証明書
  • 登記されていないことの証明書
  • 常勤役員等常勤性確認書類
  • 専任技術者常勤性確認書類
  • 健康保険等確認書類
必要に応じて
  • 令第三条に規定する使用人の調書(様式第13号)
  • 委任状
変更がなければ省略可能
  • 所属建設業者団体(様式第20号の2)
  • 主要取引金融機関名(様式第20号の3)

 

法人のみ

  • 役員等一覧表(様式第1号別紙1)
変更がなければ省略可能
  • 株主(出資者)調書(様式第14号)
  • 登記事項証明書

必要書類は愛媛県庁公式ホームページよりダウンロードが可能です。
建設業許可申請関係―愛媛県庁公式ホームページ

※例

  • 常勤性確認書類:事業所名が記載されている健康保険被保険者証の写し
  • 健康保険等確認書類:健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書、社会保険料領収書、雇用保険適用事業所設置届、労働保険概算・確定保険料申告書、労働保険料等納入通知書、労働保険料領収書など
  • 身分証明書:本籍地のある市区町村役場にて
  • 登記されていないことの証明書:地方法務局(本局)(愛媛県では松山地方法務局)にて

 

更新手数料

愛媛県収入証紙を、正本のはり付け欄にはり付けて提出します。
更新手数料:5万円

例:更新と業種追加を同時に行う場合
10万円(更新手数料5万円+業種追加申請手数料5万円)

 

建設業許可の更新手続きは、愛媛県今治市の行政書士佐伯和亮事務所へ!

建設業許可の更新手続きは、必要書類の準備や作成に多くの時間と労力を要します。また、不備があると許可の失効につながる可能性もあります。

 

愛媛県今治市の行政書士佐伯和亮事務所は、建設業許可の更新手続きを強力にサポートいたします。正確な書類作成はもちろん、申請代行も承ります。5年に1度の重要な更新手続きは、ぜひ当事務所にお任せください。